坐骨神経痛

2018/04/03(火)

【エコーで可視化】内閉鎖筋のタッチは何センチ?

 

 

 

 

 

 

 

From 藤井翔悟
自宅のデスクより、、、

 

 

どうも藤井です。
さっそくですが、
エコーで皮下組織を可視化できると
どんなことができるかわかりますか?

 

 

まず、医師なら結合組織の病変などの
診断に用いることができます。

 

 

では、診断権利のない僕たちセラピストは
このエコー解剖を
どのように活かしていくのか。

 

 

どのようにすれば医師に認められ、
共存していけるような存在になれるか。

 

 

それは、
まずはエコー解剖に基づき
正確な触診ができるようになることです。

 

 

今まで触診をお伝えするときは、
ここに坐骨結節があって、その内側から
前方部分に内閉鎖筋があります。

 

 

そうですね、奥に入れたらコリッと
する繊維が内閉鎖筋です。

 

 

と、なんとも抽象的な言葉でしか
お伝えすることができていなかったのです。

 

 

しかし、エコーで可視化することで
内閉鎖筋はここから侵入すると○㎝の深さに
位置するので、○○㎝の深さまでタッチすると
正確にリリースすることができます。

 

 

内閉鎖筋を正確にリリースするためのタッチの深さとは…

 

 

 

 

 

 

 

さらにエコーを使いながら、
テクニックの指導をして、
受講生さんが練習をするんですけど、

 

 

今までのセミナーに比べて確実に
リリースでき、また触診に自信がつくから
結果をより出せるんですね。

 

 

これには驚かされました。

 

 

やはり、正確な触診ができると
リリースの精度が格段に上がります。

 

 

『エコーでの可視化』
これはセラピストの技術を向上させるのに
不可欠なものみたいですね。

 

 

内閉鎖筋の正確な触診タッチ、そして
リリースのビフォーアフターを見たい方はこちらより

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

ー藤井翔悟

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

1 / 11

PAGE TOP