坐骨神経痛

2018/04/03(火)

3D解剖学による内閉鎖筋の知見

 

 

 

 

 

From 藤井翔悟
京都の治療院のデスクより、、、

 

 

昨日はエコーFEセミナーの
講師をさせて頂きました。

 

 

全国から多くの先生にお集まり頂き
本当にありがとうございます。

 

 

日頃講師として前に立たせてもらう機会が
多いのですが、やっぱりたくさんの方に
お集まり頂くと僕は嬉しいです。

 

 

早速ですが、エコーにおいて
とても大切なことがあります。

 

 

それは解剖学的知識です。

 

 

これはエコーだけでなく
もちろん施術においても
非常に大切な要素です。

 

 

僕たちが触れている組織は
どんな組織で、表層には何があって、
またその奥に何があるのかなど

 

 

“3D”で捉える解剖が非常に重要であり
エコーでも施術でも当然求められる
スキルです。

 

 

そこで今回は3D解剖図から得られた
坐骨神経と内閉鎖筋のFascia連関の
知見についてお話しさせて頂いています。

 

 

会場でも受講生さんに尋ねたのですが、
内閉鎖筋は施術で着目されていない
筋でした。

 

 

しかし、僕は内閉鎖筋の知見があるので
臨床上は坐骨神経症状に対して
よくリリースしていく部分なんです。

 

 

もし、まだ内閉鎖筋に対して
アプローチをされたことのない先生や

 

 

内閉鎖筋が3D解剖でいったい
どんな走行をしているのか
イメージできていないのでしたら、

 

 

こちらよりご確認してみて下さい。
明日からの臨床に活かせる内容に
なっていますので。

クリックして動画を確認する

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

 

ー藤井翔悟

 

 

P .S:
「日本運動器徒手医科学研究学会」は
エコー解剖や実際にエコーを使って
得られた知見、研究などを
みなさんに情報発信していきますので、
これからも楽しみにされてくださいね。

クリックして動画を確認する

 

 

 

 

 

 

関連記事

坐骨神経痛

3D解剖学による内閉鎖筋の知見

         ...

READ

1 / 11

PAGE TOP